2025/04/11
体毛と体臭の関係とは?汗・皮脂・通気性の視点から解説
こんにちは!赤羽にあるメンズ脱毛サロン「マンモス」です☆
今回は意外と知られていない、体毛と体臭の関係について詳しくご紹介します。
◆ なぜ体毛があるとニオイが気になるのか?
1. 汗と皮脂がたまりやすい
体毛のある部分は汗や皮脂が毛に留まりやすく、湿度が高い状態になりがちです。
湿った環境は細菌が繁殖しやすく、これが体臭の原因になります。
2. アポクリン汗腺の働き
アポクリン汗腺は脇やデリケートゾーンなど体毛が多い部分に集中しています。
この汗は脂質を多く含んでおり、細菌に分解されることで強いニオイを発します。
3. 通気性が悪くなる
毛が密集している部分は空気の流れが悪くなり、汗や熱がこもりやすくなります。
これも細菌の増殖を助けてしまい、体臭の一因になります。
4. ただし個人差もあります
体毛の量や肌質、生活習慣、食生活などによって体臭の強さには個人差があります。
つまり、「毛深い=臭う」とは限らないということです。
◆ 清潔感アップには脱毛も選択肢のひとつ
体毛を減らすことで汗や皮脂の滞留を防ぎ、通気性が良くなってニオイの軽減が期待できます。
「清潔感を保ちたい」「ニオイが気になる」と感じている方には、脱毛がおすすめです。
もちろん、日々のシャワーや制汗剤の使用など基本的なケアも重要。
脱毛と併用することで、より快適な毎日が手に入りますよ!
【メンズ脱毛サロン マンモス】
東京都北区赤羽南1-21-3 カラムビル201
JR赤羽駅南口より徒歩5分
ご予約はホットペッパービューティーのクーポン一覧からどうぞ!
《脱毛 / メンズ脱毛 / ヒゲ脱毛 / VIO脱毛 / 体臭対策 / アポクリン汗腺 / 赤羽 / 北区 / 川口 / 戸田》